丹後視力障害者福祉センター(あい丹後) 図書だより 第245号(令和6年8月1日〜9月30日) あい丹後からのお知らせ 1)『後援会のしおり』が完成しました。 『「社会福祉法人丹後視力障害者福祉センター」後援会 令和6年版しおり』が完成しました。毎年この時期に、後援会員の皆様にお送りしているものです。ご希望の方に郵送しますので、お知らせください。なお、この『後援会のしおり』は墨字版・点字版・デイジー版すべて無料で、返却不要です。 2)図書だより あい丹後が製作・寄贈などにより新たに所蔵した新刊図書を二か月毎の偶数月に紹介しています。この『図書だより』は、点字版・デイジー版のほか、メール送信によるメール版があります。また、あい丹後のホームページでもPDF版とテキスト版を公開しています。 新たなご利用はもちろん、現在ご利用の媒体からの変更、追加などもお気軽にご相談ください。 図書の利用についてのお願い ●一度に貸出できる図書は原則5タイトルまでです。 ●希望者の多い図書は、お待ちいただくことがあります。 ●図書の貸出期間は郵送期間を除く20日間ですが、次にお待ちの方のためにも、特に新刊図書はなるべく早い返却にご協力ください。 ●返却が滞る場合、その後の貸出ができなくなることがありますので、期限内に返却してください。延長を希望される場合は、貸出係までご連絡ください。 ●デイジーをご利用の方は、CDに指紋や傷、ほこり等つかないようにお取り扱いをお願いします。 多くの方に楽しんでいただくため、ご協力をよろしくお願いいたします。   点字図書(10タイトル) 【哲学】 「推し」で心はみたされる? 〜 21世紀の心理的充足のトレンド 熊代 亨(クマシロ トオル)著 全3巻 製作:丹後視力障害者福祉センター 「推し」はただの流行現象ではなく、私たちの人生を左右するほどの重要な要素である。「推し」というキーワードを出発点に、承認欲求と所属欲求の充足、そしてナルシシズムの充足について、さまざまな角度から考察する。 なんだか毎日うまくいく100のヒント 植西 聰(ウエニシ アキラ)著 全2巻 製作:丹後視力障害者福祉センター 成功した自分を思い描く、パワースポットへ行く、直感で本を買う…。心の状態をプラスにする習慣、周囲を味方につける方法、強運を身につけるコツなど、「夢をかなえてきた人たち」の実例を引用しながら成功の秘訣を伝授。 【社会科学】 「核なき世界」を願って 〜消えゆく被爆者の祈り 長曽我部 久(チョウソカベ ヒサシ)著 全2巻 製作:丹後視力障害者福祉センター 原爆の悲劇を、被害者団体の先頭に立ち世界に発信し続けてきた著者。広島での被爆と戦後を生き抜いた実体験をもとに、戦争のリアリティが風化しつつある現代日本の課題、そして平和への道を提言する。 【技術・工学】 すてきなあなたに 03 〜セーヌの影絵 大橋 鎮子(オオハシ シズコ)編著 全3巻 製作:丹後視力障害者福祉センター おいしいもの、おしゃれ、旅先のできごとなど、とびきりすてきなお話を綴ったエッセイ集。1974〜1982年の1月から6月までの章を収録。作家・いしいしんじの解説も掲載。 すてきなあなたに 04 〜パリの手袋 大橋 鎮子(オオハシ シズコ)編著 全3巻 製作:丹後視力障害者福祉センター おいしいもの、おしゃれ、旅先のできごとなど、とびきりすてきなお話を綴ったエッセイ集。1974〜1982年の7月から12月までの章を収録。女優・本上まなみの解説も掲載 異国の味 稲田 俊輔(イナダ シュンスケ)著 全3巻 製作:丹後視力障害者福祉センター 日本人、フランス料理あんまり好きじゃない説。南インド料理を支えるマニアの存在。タイ料理ブームがもう来ない理由…。博覧強記の料理人イナダシュンスケによる外国料理エッセイ。『よみタイ』連載を加筆修正。 【芸術】 ミニシミテ 田中 泯(タナカ ミン)著 全4巻 製作:丹後視力障害者福祉センター 脱皮のきっかけとなった出会いや、常識への疑問、農作業にいそしむわけ…。世界的ダンサーにして俳優の田中泯が、日々の喜怒哀楽を綴る。『山梨日日新聞』連載を改題・加筆修正。 【文学】 私の俳句入門 岸本 葉子(キシモト ヨウコ)著 全3巻 製作:丹後視力障害者福祉センター 季語と向き合い、句会に挑み、歳時記を共に歩んで10年。季語力を鍛える句会の醍醐味、経験から得た投句や選句のコツなど、言葉を生業とするエッセイストならではの発想が満載の実践的俳句入門。チャレンジ問題も収録。 つまらない夜に取り残されそうで 嘉島 唯(カシマ ユイ)著 全3巻 製作:丹後視力障害者福祉センター SNSで他の家庭の幸せそうな投稿を見て鬱々とする独身アラサー男子、会社からドロップアウトした20代女子。どこで差がついてしまったんだろう…。都会に生きる男女のリアルを描いた短篇集。note配信に加筆し書籍化。 わたしを永遠に眠らせて 神津 凛子(カミズ リンコ)著 全6巻 製作:丹後視力障害者福祉センター 義母からの苛めに心が壊れかけた秋夜(アキヨ)。そんな時、近隣に住む小学生の優真(ゆうま)と出会う。優真もまた家庭に問題を抱えていた。平穏に暮らしたいという二人の願いは叶わず、連続する悲劇。秋夜の絶望は次第にある疑念へと変貌し…。 その他の点字資料 丹後視力障害者福祉センター製作(配布していますので返送は不要です。) 点字雑誌 図書だより(新刊図書案内)第244号 他館製作 点字雑誌・配布 (配布していますので返送は不要です。) 点字JBニュース (土・日・祝を除く毎日) 製作:日本視覚障害者団体連合 ふれあいらしんばん(隔月刊) 製作:内閣府 点字厚生(隔月刊) 製作:日本視覚障害者団体連合 ワールド・ナウ(年二回) 製作:日本視覚障害者団体連合 点字雑誌・貸出 (1冊を順番に貸出していますので、お手元に届くのが遅くなる場合があります。) 週刊 新世紀 製作:佐賀ライトハウス 鍼灸の世界〜豊桜(ホウオウ)(月刊) 製作:桜雲会(オウウンカイ) 心の糧(月刊) 製作:曹洞宗総務庁 盲導犬情報(年二回) 製作:全国盲導犬施設連合会 コミュニカ(年二回) 製作:全国盲ろう者協会 点字資料 私たちの税金 令和6年版 製作:国税庁 全国盲学校弁論大会『弁論集』 製作:毎日新聞社点字毎日 デイジー図書(29タイトル) 【哲学】 人生をゆるめたら自分のことが好きになった 小瀬古 伸幸(コセコ ノブユキ)著  穂の湯(ホノユ)イラスト 4時間6分 製作:丹後視力障害者福祉センター 「ありのままの自分にOKを出す」「自分が引きうけられるラインを決める」「休める環境を整える」…。精神科認定看護師が、心の負荷を取り除く考え方のヒントと今すぐ実践できるワークを紹介する。 斎藤一人幸せ波動、貧乏波動 斎藤 一人(サイトウ ヒトリ)著 3時間39分 製作:丹後視力障害者福祉センター 「幸せな人は、幸せな波動」「苦労続きの人は、苦労の波動」を出している。波動の仕組みを基礎から紐解き、自分で波動を整える方法や、そのときの心がまえなどを縦横無尽に語る。 一に愛嬌二に気転 〜ブルースの女王・淡谷のり子の“毒舌でごめんなさい” 淡谷 のり子(アワヤ ノリコ)著 4時間31分 製作:丹後視力障害者福祉センター 容赦ないダメ出し、歯に衣着せぬメッセージ…。ブルースの女王・淡谷のり子は毒舌だった!? 淡谷のり子が若い女性に向け、“女性の先輩”として苦言を呈する辛口エッセイ。 【歴史】 雪と暮らす古代の人々 (歴史文化ライブラリー 585) 相澤 央(アイザワ オウ)著 7時間3分 製作:丹後視力障害者福祉センター 古代の人々は雪といかに向き合ったのか。雪山作りや雪見を楽しむ貴族たち。一方、北国では大雪で交通が滞り、建物が倒壊。吹雪のなか戦闘が行われることもあり…。時に楽しく、時に恐ろしく、雪を通して古代の暮らしを描く。 ビバ!還暦60歳海外ひとり旅はじめました 〜にわかパリマダムに!? 中道 あん(ナカミチ アン)著 4時間59分 製作:丹後視力障害者福祉センター ホテルはどうする? 言葉は大丈夫? ぼったくられたりしない? ドギマギしながら準備をし、いざパリへ! 60歳女性が海外ひとり旅にチャレンジした体験を綴る。 【社会科学】 人生100年時代を豊かに生きる 〜ヨタヘロしても七転び八起き 樋口 恵子(ヒグチ ケイコ)、 坂東 眞理子(バンドウ マリコ)著 3時間40分 製作:丹後視力障害者福祉センター 人生100年時代。楽しまなくては損! 時代の先端に立ち、女性の生き方について情報発信を続けてきた樋口恵子と坂東眞理子が、超高齢化社会を楽しく豊かに生き抜く知恵を紹介する。 東京大学の式辞 〜歴代総長の贈る言葉 石井 洋二郎(イシイ ヨウジロウ)著 7時間56分 製作:丹後視力障害者福祉センター 大震災、戦争、大学紛争、国際化。時代の荒波の中で、東京大学の歴代総長は何を語ってきたのか。名式辞をめぐる伝説、ツッコミどころ満載の失言、時を超えて紡がれる「言葉」をひとつずつ紐解く。 【自然科学】 幸せになるためのサイエンス脳のつくり方 武田 邦彦(タケダ クニヒコ)著 4時間39分 製作:丹後視力障害者福祉センター もっともらしいニュース(報道・情報)にダマされない「思考力」と「判断力」を磨くには? 人間の脳のしくみや、サイエンスとは何かを解説し、地球温暖化、原発などの社会問題をサイエンス脳から考える。 元気に長生き 〜自律神経の名医が教える生活習慣 田原 総一朗(タハラ ソウイチロウ)、 小林 弘幸(コバヤシ ヒロユキ)著 4時間54分 製作:丹後視力障害者福祉センター 自律神経を味方につければ、老いは怖くない! 加齢による不調や病を改善する方法、孤独に陥らないコツ、医師との上手な付き合い方、理想の終活など、患者と主治医が高齢者の不安や悩み、自律神経の整え方を語り合う。 年をとったら食べなさい 〜在宅医療のエキスパートが教える 佐々木 淳(ササキ ジュン)著 5時間1分 製作:丹後視力障害者福祉センター 少食や糖質制限などで体重を減らすと、高齢者にとっていちばん危険な「フレイル(虚弱)」を招き、「肺炎」と「骨折」のリスクも高める。体重と体力をつけて、自分らしく生きるための、新たな健康常識を紹介する。 健康保険が使える漢方薬の事典 今津 嘉宏(イマズ ヨシヒロ)著 14時間21分 製作:日本ライトハウス情報文化センター 厚生労働省委託図書 市販・処方されている148の「健康保険が使える漢方薬」を取り上げ、症状別の選び方・使い方をわかりやすく解説。217の疾患・病状から引ける漢方薬索引も掲載する。 【技術・工学】 さあ、なに食べよう?70代の台所 足立 洋子(アダチ ヒロコ)著 5時間 製作:丹後視力障害者福祉センター 食事、家事、暮らしの知恵や工夫、日々のお楽しみ、小さな悩みや不安など、72歳でひとり暮らしの著者が自身の生活をありのままに綴る。人生の新しいステージで前を向くためのヒントが満載。 お金を貯められる人のすごい習慣 〜貯められる人、貯められない人の共通点 横山 光昭(ヨコヤマ ミツアキ)著 5時間26分 製作:丹後視力障害者福祉センター 行動と思考を変えると、お金が貯まる! めんどくさくなる前に即やる。体を大事にする。きっぱりとNOと言う…。家計再生コンサルタントが「お金を貯められる人が普段から行っているよい習慣」をまとめ、実例と共に解説する。   【産業】 ヒトとカラスの知恵比べ 〜生理・生態から考えたカラス対策マニュアル 塚原 直樹(ツカハラ ナオキ)著 6時間37分 製作:丹後視力障害者福祉センター 多種多様なカラス被害の現場を見てきた著者が、科学的根拠に基づいた現場別の被害対策を伝授。また、ヒトを襲う、黄色が嫌い、カカシやCDの効果など、カラスをめぐって囁かれる噂の真相に、カラス目線で迫る。 犬がそばにいてくれたから 〜うちのコになってくれて本当にありがとう 三浦 健太(ミウラ ケンタ)著 4時間12分 製作:丹後視力障害者福祉センター 「自分の手をかませ続けた飼い主」「犬がつないでくれた縁」「飼い主の心がわかる犬」…。老いゆく犬と暮らした日々を描く、実話を元にした感動ストーリー9話を収録。ドッグライフカウンセラーである著者のメッセージも掲載。 【芸術】 美しく枯れる。 玉袋 筋太郎(タマブクロ スジタロウ)著 5時間44分 製作:丹後視力障害者福祉センター 殿と相棒と離れ、独りになった。初孫が誕生し、母親は施設に入り、カミさんは、出ていった。それでもオレは、酒を呑んで、笑って、時に打ちひしがれながら生きてゆく−。芸人・玉袋筋太郎が、人生後半戦の歩き方を綴る。 【言語】 味わい、愉しむきほんの日本語 〜あいさつ・しきたり・四季・ことわざ 齋藤 孝(サイトウ タカシ)著 7時間2分 製作:丹後視力障害者福祉センター 日本人が日々の暮らしのなかで培ってきたならわしや、たしなみ、日本の四季のうつろい、生きていくうえで支えとなることわざ、人としてありたい生き方を伝える日本語を紹介する。   会話を哲学する 〜コミュニケーションとマニピュレーション 三木 那由他(ミキ ナユタ)著 6時間52分 製作:日本ライトハウス情報文化センター 厚生労働省委託図書 会話とは言葉をもって互いに影響を与え合う営みなのか? 漫画や小説など27のフィクション作品を題材に、コミュニケーションとマニピュレーションという2つの観点から、会話という行為の魅力を解き明かす。 【文学】 紅い月 (浮世絵おたふく三姉妹 2) 井川 香四郎(イカワ コウシロウ)著 7時間21分 製作:丹後視力障害者福祉センター 三社祭りで選ばれた「小町娘」が相次いで惨殺された。新たな犠牲者を出さぬため、浅草一の人気水茶屋「おたふく」を切り盛りする看板三姉妹が、同心・加納らの協力を得て、真相解明に乗り出す! きみと真夜中をぬけて 雨(アメ)著 6時間19分 製作:丹後視力障害者福祉センター 家から歩いて5分ほどのところにある公園。そこは、不登校の私がいつも夜を過ごす場所だった。ある夜、公園で同い年の男の子と知り合い、夜をともに越える友達となる。彼と出会い、何気ない日々が愛おしくなって…。 キャラメル工場から 〜佐多稲子傑作短篇集 佐多 稲子(サタ イネコ)著  佐久間 文子(サクマ アヤコ)編 9時間3分 製作:丹後視力障害者福祉センター 労働、地下活動、戦争、東京や長崎の町、懐かしい友人たちについて自らの経験をもとに書き続け、昭和を駆け抜けた作家、佐多稲子。その最良の16篇を厳選した文庫オリジナルの短篇選集。 空白の意匠 (初期ミステリ傑作集 2) 松本 清張(マツモト セイチョウ)著 10時間8分 製作:丹後視力障害者福祉センター Q新聞広告部長・植木は、和同製薬の広告のすぐ上に、同社の新薬で中毒死した記事を見つける。憤激する広告代理店と悪びれない編集部の板挟みになった植木は…。表題作をはじめ、巨匠の初期の傑作8編を収録。 極道刑事(クロデカ)[6] 〜消えた情婦 沢里 裕二(サワサト ユウジ)著 6時間11分 製作:丹後視力障害者福祉センター 関東舞闘会組長・神野徹也の情婦・喜多川景子は、東名高速道路で玉突き事故に巻き込まれた直後、連絡が途絶える。事故でケガを負ったのか、敵対する組織に拉致されたのか、逃げたのか。玉突き事故の裏に隠された真実とは…。 賭場の狼 (新・大江戸定年組 5) 風野 真知雄(カゼノ マチオ)著 4時間54分 製作:丹後視力障害者福祉センター 大地震の被害を受け江戸の治安は乱れきっていた。やくざ者が怪しげなバクチをはじめたことで深川は悪所と化し…。「よろず相談所」を開いた藤村・夏木・仁左衛門の古なじみ3人組は、平穏な江戸を取り戻すことができるのか? 星影のステラ 改版 林 真理子(ハヤシ マリコ)著 4時間17分 製作:丹後視力障害者福祉センター 進学のために地方から出て東京で就職した富美子は、傲慢だけど魅力的で、個性的な女ステラと出会う。彼女に「本物」と認められたことで、富美子は献身的にステラを支え始めるが…。表題作に「だいだい色の海」を併録。 八十路の戯作帖 〜古典お色直し おの よしあき 著 5時間2分 製作:丹後視力障害者福祉センター 「閻魔、決心の事」(狂言「朝比奈」「八尾」より)、「もう一つの浄土」(民話「ねずみ浄土」より)、「天狗の来る里」(『遠野物語』より)、「白蔵主の狐」(狂言「釣狐」「狐塚」より)、「うぶめに逢う夜」(『今昔物語集』より)、「聖、修行の果ての事」(『今昔物語集』より)……静かに書斎に籠る時間を、ちょっとだけでも多めにしたくなる「戯作三昧」のススメ。 蘇れ、吉原 (吉原裏同心 40) 佐伯 泰英(サエキ ヤスヒデ)著 7時間24分 製作:丹後視力障害者福祉センター 江戸を見舞った大火事のあと、吉原に大勢の客が押し寄せる。その正体を巡り、裏同心神守幹次郎は苦悩する。さらに困窮する切見世女郎らを救うため、幹次郎の密命を帯びた澄乃を、これまでにない危機が襲う! これだけ言って死にたい 佐藤 愛子(サトウ アイコ)著 3時間8分 製作:丹後視力障害者福祉センター 「幸福の形は一つではない」「何もかも人のせいにしてないか」「傷つけず、傷つかない愛はない」…。不運は幸運のチャンス。波瀾万丈、苦闘苦難の日々から掬い上げた、著者の人生哲学を綴ったエッセイ集。 人生に「意味」なんかいらない 〜「意味を求める病」を手放す授業 池田 清彦(イケダ キヨヒコ)著 6時間46分 製作:丹後視力障害者福祉センター 無意味・無駄・無価値・役立たずでも生きていい。「夢を持て」「社会の役に立て」「働かざる者食うべからず」などの現代人を呪縛する人生指南を生物学や科学哲学などの観点から喝破する。息苦しさから解放されるエッセイ。 その他の録音資料 丹後視力障害者福祉センター製作 デイジー雑誌 図書だより(新刊図書案内)第244号 1時間2分 木の芽(俳句雑誌) 第576号 1時間18分 第577号 1時間4分 (「木の芽」は配布版も製作しています。ご希望の方は貸出係までお問い合わせください。) 他館製作 デイジー雑誌 にってんデイジーマガジン(月刊) 製作:日本点字図書館 月刊 みんぱく 製作:国立民族学博物館 声の広報 厚生(隔月刊) 製作:日本視覚障害者団体連合 盲導犬情報(年二回) 製作:全国盲導犬施設連合会 コミュニカ(年二回) 製作:全国盲ろう者協会 点字毎日音声版(隔週刊) 製作:毎日新聞社 月刊 視覚障害 製作:視覚障害者支援総合センター (「点字毎日音声版」と「月刊視覚障害」は複製が作れませんので、1枚のCDを順番に利用していただきます。申し込みの早かった方から順番に利用していただきますので、お手元に届くのが遅くなる場合があります。くわしくは貸出係までお問い合わせください。) 一般デイジー資料 私たちの税金 令和6年版 製作:国税庁 一般CD資料 東京くらしねっと 第207号 製作:東京都消費生活総合センター 明日(アス)への声 第99号 製作:内閣府 人気図書のご案内 サピエ図書館で人気の点字図書(6タイトル) 取り寄せのためお時間をいただく場合がありますが、当館から貸出できます。 コロナワクチン私たちは騙された 鳥集 徹(トリダマリ トオル)著 全3巻 製作:名古屋ライトハウス情報文化センター 過去最多の被害認定、接種後の死者数の増加、謎の体調不良…。コロナワクチンはこれらの異常事態と本当に無関係と言えるのか?新型コロナ問題を取材してきたジャーナリストが、コロナワクチンの「疑惑」を徹底追及する。 絡新婦の糸 〜警視庁サイバー犯罪対策課 中山 七里(ナカヤマ シチリ)著 全4巻 製作:西宮市視覚障害者図書館 ネット界最恐の情報通<市民調査室>。芸能人の醜聞、政財界の不祥事など、様々な暴露ネタで、物議を醸していた。しかし、ネットの炎上が現実に飛び火して、ついに人命に関わる事態に発展する。サイバー犯罪対策課の延藤は、執念深く捜査を進め、特定寸前まで追い詰めるのだが…。明日は我が身、体中が粟立つSNSサスペンス! 復讐は合法的に 三日市 零(ミッカイチ レイ)著 全4巻 製作:山形県視覚障がい者情報センター 6年付き合った彼氏に裏切られたOL・麻友が出会ったのは、合法復讐屋・エリス。弁護士資格と法律知識を活かして麻友の復讐を代行したエリスは、その後も様々な依頼をこなす。最後のターゲットは、エリスと同じ復讐屋で…。 雇足軽 八州御用 辻堂 魁(ツジドウ カイ)著 全5巻 製作:福島県点字図書館 上役の罪に連座し失職した竹本長吉は関八州取締出役の元、関東の農村の治安を維持する〈雇足軽〉となった。巡る季節の中、土地土地で老若男女の心の裡に触れる。そんな時、残忍非道な押し込み強盗一味の捕縛を命じられ…。ときに鬼神と化し、ときに仏の慈悲を施す八州廻りを、郷愁豊かに描く! 認知症になる48の悪い習慣 〜ぼけずに楽しく長生きする方法 岩瀬 利郎(イワセ トシオ)著 全2巻 製作:青森県視覚障がい者情報センター 認知症がどんな病気なのかを説明し、認知症予防のために「何をしないといいのか」を、食事と生活習慣に分けて解説。予防に関して家族ができることや、兆候が現れた際の相談窓口も紹介する。認知症リスクチェックリスト付き。 世界が面白くなる!身の回りの数学 佐々木 淳(ササキ ジュン)著 全4巻 製作:宮城県視覚障害者情報センター 簡単な割り算が原因であわや命に関わる重大事故に?香辛料を2倍にしてもカレーは2倍の辛さにならない?身の回りで活用されている数学や、柔軟な発想力を鍛える謎解き問題、数学者たちのエピソードなどを紹介する。 サピエ図書館で人気のデイジー図書(10タイトル) 当館から貸出できますので、お気軽にご連絡ください。 サンショウウオの四十九日 朝比奈 秋(アサヒナ アキ)著 4時間30分 製作:日本点字図書館 第171回芥川賞受賞作。私のすぐ隣にいる、もう一人のわたし−。医師としての経験と想像力で、二人で一つの身体を生きる姉妹の人生と命の普遍を描く。 バリ山行 松永 K 三蔵(マツナガ K サンゾウ)著 5時間30分 製作:日本点字図書館 第171回芥川賞受賞作。会社の登山部で活動するようになった男。同僚が、あえてルートから外れる危険で難易度の高い「バリ山行」をしていると知り…。会社も人生も山あり谷あり、バリの達人と危険な道行き。圧倒的生の実感を求め、山と人生を重ねて瞑走する純文山岳小説。 女の国会 新川 帆立(シンカワ ホタテ)著 11時間34分 製作:福岡市立点字図書館 国会のマドンナ“お嬢”が遺書を残し自殺した。敵対する野党第一党の“憤慨おばさん”は死の真相を探りはじめる。議員・秘書・記者の覚悟に心震える、政治×大逆転ミステリ! 山に抱かれた家 はらだ みずき 著 7時間33分 製作:名古屋ライトハウス情報文化センター 田舎暮らしの夢を叶えた父が遺してくれた「海が見える家」で暮らす文哉。旅の途中で山間にある畑付きの空き家を偶然見つけ、運命を感じた文哉は空き家を買い、古い家屋や長年休耕地だった畑に手を入れながらひとりで暮らしはじめる。自分で選んだ、さらなる田舎において、文哉の望む自給自足的な暮らしは果たして実現できるのか?ベストセラー「海が見える家」シリーズの新たな章がスタートする! 暗殺 柴田 哲孝(シバタ テツタカ)著 10時23分 製作:京都ライトハウス情報ステーション 元内閣総理大臣が凶弾に倒れ、1人の男が捕まった。本当に“彼”が元総理を撃ったのか?真相は、1人の記者の矜持が明かすのか、闇に葬られるのか−。日本を震撼させた実際の事件をモチーフに描くサスペンス。 姥玉みっつ 西條 奈加(サイジョウ ナカ)著 8時間46分 製作:長崎県視覚障害者情報センター 名主の書役として暮らすお麓の閑居へ、能天気なお菅と、派手好きなお修が転がり込んできた。ふたりとも、いわば幼馴染である。お麓は歌を詠みながら安穏の余生を送ろうとしていたのだが―。3人揃えば、騒がしさも厄介も3倍。されど、喜びも感動も3倍!? 江戸に花咲く 〜時代小説アンソロジー 宮部 みゆき(ミヤベ ミユキ)、諸田 玲子(モロタ レイコ)、西條 奈加(サイジョウ ナカ)、高瀬 乃一(タカセ ノイチ)、三本 雅彦(ミモト マサヒコ)著 7時間27分 製作:札幌リーディングサービス「朗読110番」 神田明神の裏参道の石段を後ろ向きに降りて足を滑らせた老人には、他人には言えない秘密があって…。〈江戸の祭り〉をテーマに5人の作家が競作した時代小説アンソロジー。 新プロジェクトX挑戦者たち 1 NHK「新プロジェクトX」制作班著 5時間48分 製作:熊本県点字図書館 人に讃えられなくても、光が当たらなくても、ひたむきな仕事がある−。情熱と勇気をまっすぐに届ける人気番組「新プロジェクトX」を書籍化。1は、東京スカイツリー、カメラ付き携帯、三陸鉄道復旧、明石海峡大橋を収録。 認知症グレーゾーンからUターンした人がやっていること 朝田 隆(アサダ タカシ)著 6時間31分 製作:藤沢市点字図書館 回復する人と進行する人はどう違う?単なる老化現象と“認知症グレーゾーン”の見分け方、Uターンするための対処法を、身だしなみ、人との交流、趣味、お金の計算といった具体的な事例をあげながら解説する。 虎の血 〜阪神タイガース、謎の老人監督 村瀬 秀信(ムラセ ヒデノブ)著 10時間31分 製作:名古屋ライトハウス情報文化センター プロ野球経験なしのジイさんが指揮官って、なんでやねん!?1955年、突然の不可解な人事でチームの何かが狂い始め…。猛虎史に残る最大のミステリー、第8代監督・岸一郎の奇っ怪な真相に迫るノンフィクション。